トピックス

【プレスリリース】福岡地域戦略推進協議会(FDC)デジタル部会 データ連携基盤を活用した実証実験を開始します!- 福岡市データ連携基盤を活用し、民間同士のソリューション連携による価値創造へ –

プレスリリース

 福岡地域戦略推進協議会(福岡市博多区 / 会長 麻生 泰 /FDC)のデジタル部会は、公益財団法人九州先端科学技術研究所、大日本印刷株式会社、株式会社Mellowと共働して、7月15日〜8月29日まで、福岡市データ連携基盤利活用による民間データ・ソリューション連携およびビジネスモデル拡大可能性実証実験を行いますのでお知らせします。
 FDCデジタル部会では、デジタル基盤の構築と産学官民連携による共助モデルの確立に取り組んでおり、これまでにも福岡市の有する屋台データの民間サービスにおける活用など、基盤を活用した官民データ連携のユースケースを創出してきました。今回は、異なる民間企業が有する複数のソリューションやデータを、福岡市データ連携基盤を通じて連携することにより、新たな価値の創造やビジネスモデルの拡大につながるかを検証するものです。

福岡市データ連携基盤利活用による民間データ・ソリューション連携および
ビジネスモデル拡大可能性実証実験

◾️検証内容
データ連携基盤の活用による民間サービスの価値向上やビジネスモデルの拡大可能性の検証

◾️実験内容
・ 福岡市データ連携基盤を介して、㈱Mellowが有するキッチンカーの情報(位置・料理カテゴリー・営業時間等)を、大日本印刷㈱が運営するSNS連動型デジタルマップに連携させることで、キッチンカーの営業情報をオンライン上でリアルタイムで可視化。
・ これにより、生活者がランチタイムに飲食店を見つけやすくするなど利便性の向上につなげられるか検証するとともに、人流データとの分析により、市民や観光客にとって有益なサービス創出や改善を検討する(出店場所の開拓、メニュー改善など)。
※可視化の範囲は、福岡市の天神・博多地区を中心とした都心エリアを対象
※本実証実験においては、FDC会員を対象に閲覧公開し、サービス可能性を検証する

◾️実施期間:2025年7⽉15⽇(火)〜2025年8⽉29⽇(金)(場合によっては延長有り)

◾️対 象 者:福岡地域戦略推進協議会(FDC)会員

◾️実施主体:福岡地域戦略推進協議会デジタル部会
       大日本印刷㈱:SNS連動型デジタルマップ「DNP MAPベース地域振興情報発信プラットフォーム『Place2B』」の提供
       ㈱Mellow:キッチンカー出店情報の提供
       (公財)九州先端科学技術研究所:データ連携機構の提供および人流データの提供
      ※各社のサービスおよび検証内容の詳細は、各社発表資料をご参照ください。

◾️ プレスリリースのダウンロードはこちらから
●福岡地域戦略推進協議会(FDC)プレスリリース
「FDCデジタル部会 データ連携基盤を活⽤した実証実験を開始します! - 福岡市データ連携基盤を活⽤し、⺠間同⼠のソリューション連携による価値創造へ -」
●大日本印刷(株)(DNP)プレスリリース
「キッチンカー情報を活用した実証実験を福岡市の天神・博多エリアで開始 ― データ連携基盤を活用したユニバーサルなまちづくりに貢献 ―」
●㈱Mellow プレスリリース
「動的なキッチンカー情報を都市データ基盤で可視化 福岡・天神のランチ難民課題にもアプローチ ―  メロウ、福岡市データ連携基盤を活用した官民連携の実証に参加」

(参考1)システム概要図

(参考2)データ連携基盤の活用検討に関する背景
• データ連携基盤は、異なるシステム間やサービス間でデータを連携・共有するための基盤となる仕組みです。
• 国においては、データ利活用制度の在り方に関する基本方針として、人口減少の下、持続可能な日本社会と経済成長を両立していくため、データ利用による新たな価値の創造を図り、一人一人の生活の質の向上やWell-Beingを達成するデータ駆動社会の実現を掲げています。
• また、データ連携基盤は、地域のニーズに最適化されたサービスの提供を可能にするものとして、地方創生を加速させるための重要な要素と位置付けられています。
• FDCデジタル部会では、このような国の方向性を踏まえながら、福岡都市圏での官民データ連携基盤及び共助モデルに関する仕組み構築に関わる企画及び実証等の検討を重ねています。
• これまでのFDCデジタル部会におけるデータ連携基盤を活用した取り組み:
 ・屋台DX:屋台データの⺠間サービス活用に向けた仕組みの構築(2024.8.1)
 ・民間サービス(ユニタビ)における福岡市屋台データの活用(2025.5.29)

≪本リリースに関するお問合せ先≫
福岡地域戦略推進協議会(FDC) URL:www.fukuoka-dc.jpn.com/
TEL:092-710-7739  MAIL:info@fukuoka-dc.jpn.com
●デジタル部会活動および実証実験に関するお問合せ先:前田、寺本、国本
●取材に関するお問合せ先:梅岡、中島

関連トピックス