トピックス

【登壇報告】福岡地域戦略推進協議会今井真奈美事務局長補佐が「令和7年度福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業 プロジェクトキックオフイベント」に評価委員として出席し、講評を行いました 

FDCニュース

福岡市が7月1日に開催した「令和7年度福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業プロジェクトキックオフイベント」にて、福岡地域戦略推進協議会(以下、FDC) 今井真奈美事務局長補佐が評価委員として出席しました。 

福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業は、市内外の人々の持続的でより良い生活の実現に向けて、社会や地域の課題解決に取り組むソーシャルスタートアップを、ふるさと納税制度を活用して応援するプロジェクトです。2024年度から開始しており、昨年度はソーシャルスタートアップを10社認定、7月2日から9月30日までの3ヶ月間で約3000万円の寄付を集めました。
今回のイベントでは、高島宗一郎市長の激励のご挨拶に続き、認定されたソーシャルスタートアップ事業者9社がピッチを行い、教育、地域資源、子育て、農業、高齢化等の社会課題に対する課題解決のアプローチを紹介しました。 

1社の紹介につき一人の評価委員が交代で講評。評価委員には、FDC今井真奈美事務局長補佐の他、一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)事業部インパクトオフィサー 齋藤 匠氏、ベータ・ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役パートナー 渡辺 麗斗氏、株式会社ボーダレス・ジャパン代表取締役CEO 田口 一成氏、READYFOR株式会社執行役員VP of Social impact design兼インパクト推進室長 瀧島 勇樹氏が並び、評価のポイントなどをコメントしました。
ピッチを行った令和7年度の認定9社は、これから9月30日までの3か月間、寄付集めに取り組みます(寄付の詳細は、以下福岡市ホームページ参照)。

FDCは引き続き、社会課題解決へ向けたソーシャルスタートアップに対する事業支援に関し、福岡市と連携して更なる活性化を図る取り組みを進めてまいります。 

●「福岡市ソーシャルスタートアップ成長支援事業」について詳しくは福岡市ホームページへ 
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/business/socialhojyokinn-r7nd.html

●2024年度(R6年度)択者一覧はこちらから 
https://www.city.fukuoka.lg.jp/keizai/r-support/business/socialhojyokinn-bosyu.html

関連トピックス