
竹本 吉輝
シニアフェロー
1971年生まれ。専門は環境法。国内環境政策立案に多数関与。地域社会のcommmonそのものである「森林」に着目し、その地の森林業を再興しながら、素材やエネルギーや食料を域内循環できる仕組みを整えることを通じコロニーの動的平衡を担保することを企図し、2009年株式会社トビムシを設立。以降、全国各地で森林及び地域の有機的関係性の再編集に資する事業をトータルにデザインしている。
武蔵野美術大学 非常勤講師(社会造形論)。
<設計(design)してきたVehicle >
株式会社トビムシ(2009)、株式会社西粟倉・森の学校(2009)、株式会社東京・森と市庭(2013)、株式会社飛騨の森でクマは踊る(2015)、八女里山賃貸株式会社(2017)、株式会社内子・森と町並みの設計社(2018)、 AMAホールディングス株式会社(2018)、株式会社八女流(2019)、株式会社一冊(2020)、一般社団法人海士町未来投資委員会(2020)、株式会社萩・森倫館(2021)、株式会社飯南・縁の森(2021)、株式会社もりまち(2022)、株式会社あしがら森の会議(2022)、株式会社ニセコ雪森考舎(2023)、一般社団法人資源循環推進協議会(2023)、株式会社西伊豆・森のエナジー(2024)