トピックス

イノベーションスタジオ福岡 Project#2「ライフコースのイノベーション」キックオフ・フォーラムのご案内

FDCニュース

2014年度、イノベーションスタジオ福岡では「健康社会の創造」に取り組んでいます。

2015年1月からスタートするPROJECT #2では、「ライフコースのイノベーション - つながり・仕事・成長の未来 -」と題して、
元気で生き生きとした生活の全体設計を目指し、いま興りつつある新たな技術的可能性を活かして「ライフコース」「つながり」「仕事」
「成長」にそって、未来のエイジング(年のとり方)、女性の新しい働き方、これからの社会に重要な仲間づくり(チームアプローチ)、など
様々なイノベーションアイデアの可能性を探っていきます。

そこで、本プロジェクトの魅力と可能性を皆で考えるフォーラムを開催いたします。今回のキックオフ・フォーラムでは、
第二回プログラムのテーマの先進的実践者であり、著書「僕は君たちに武器を配りたい」、「武器としての決断思考」でも
有名な瀧本哲史さんほか多様なゲストをお招きして、会場全体で考えていきます。

現在、政府が最重要課題として掲げている「地方創生」のモデルとなるような福岡ならではの新しいイノベーションアイデアが
このプロジェクトから生まれ、日本全体を変えていくことにもつながるかもしれません。
本プロジェクトへの参加についてご関心のある方はもちろん、これからのライフコースや健康におけるイノベーションについて
ご興味のある方、新たなビジネスの種を探されている方など、多様な方々にご参加いただきたいと思っています。

このエキサイティングな取組みにぜひご参加ください!

【日時】     2014年12月3日 18:30-20:30(開場18:15)
【参加人数】  150名
【会場】     福岡市役所15階講堂
【主催】     福岡地域戦略推進協議会
【共催】     福岡市
【後援】     ヘルスケア産業推進協議会(HAMIQ)、クロスエフエム
【入場料等】  無料
【申込み方法】 http://innovation-studio.jp/news/news16.htmlより、参加申込みフォームに必要事項を記載するか、
          「お名前、ご所属、メールアドレス」をisf-e@fukuoka-dc.jpn.com までお送り下さい。

【プログラム】
18:30-18:40(10分)    主催者挨拶
18:40-19:10(30分)    プレゼンテーション「イノベーションスタジオ福岡の概要」
                    :田村大 /イノベーションスタジオ福岡ディレクター
19:10-19:40(30分)    キーノート:瀧本哲史/京都大学客員准教授、エンジェル投資家
19:40-19:45(5分)    会場設営
19:45-20:25(40分)    パネルディスカッション
                     :瀧本哲史  京都大学客員准教授、エンジェル投資家
                    徳田和嘉子  株式会社cross fm 代表取締役社長
                    田村大 イノベーションスタジオ福岡ディレクター
20:25-20:30(5分)     閉会/今後のアクション

【登壇者プロフィール】
瀧本哲史
(京都大学産官学連携本部イノベーションマネジメントサイエンス寄付研究部門客員准教授・エンジェル投資家)

京都大学産官学連携本部イノベーションマネジメントサイエンス寄付研究部門客員准教授・エンジェル投資家 東大法学部、同法学政治学研究科助手をへて、マッキンゼーアンドカンパニーにおいて、主にエレクトロニクス業界の新規事業立ち上げのコンサルティングを行う。
独立後は、企業再建や内外のスタートアップ企業への投資を行っている。主な著書に、「僕は君たちに武器を配りたい」(ビジネス書大賞)「武器としての決断思考」(新書大賞入賞)など。

徳田和嘉子
(株式会社CROSS FM代表取締役)

事業再生型投資ファンドのメンバーとして、投資先である福岡県域ラジオ局CROSS FMを担当。民放メディア初の20代社長となる。
学生時代に書いた「東大生が教える!超暗記術」が日本と韓国で計14万部のベストセラー。その印税を使い、大学卒業後に未来のダンナを探しに世界一周52か国を巡る。
帰国後、2008年ゴールドマン・サックス証券入社。2011年ネクスト・キャピタル・パートナーズ入社(現職)。

田村 大
(イノベーションスタジオ福岡 ディレクター)

株式会社リ・パブリック共同代表。東京大学i.school共同創設者兼エグゼクティブ・フェロー。
人類学的視点から新たなビジネス機会を導く「ビジネスエスノグラフィ」のパイオニアとして知られ、
現在は、地域や組織が自律的にイノベーションを起こすための環境及びプロセス設計の研究・実践に軸足を置く。
著書に「東大式 世界を変えるイノベーションのつくりかた」(早川書房)など。

【今後のプロジェクトスケジュール】
12/14(日) 参加者公募〆切