- トピックスTopics
カテゴリ
タグ一覧
FDC Launch Program
FDCサロン
Fukuoka Smart City
FUKUOKA Smart EAST
Future Center Alliance Japan
MOU
SDGs
イノベーションスタジオ福岡
スタッフインタビュー
スタートアップ
スマートシティ
スマートシティ部会
ソーシャルビジネス
ドローン
フードエキスポ九州
ブロックチェーン
ボルドー
リビングラボ
九州ドローンコンソーシアム
九州廃校サミット
国家戦略特区
地方創生
実証実験フルサポート事業
後援
福岡100
福岡スタートアップライブラリー
福岡ヘルス・ラボ
総会
観光部会
都市再生部会
都市連携・地域連携
防災共創プラットフォーム
食部会
タグ検索結果
-
FDCニュース2017.06.12【開催報告】福岡市国家戦略特区指定3周年記念イベント『スタートアップが創る福岡市』②トークセッションの様子1 2017年6月4日(日)の福岡市とFDC主催による「福岡市国家戦略特区指定3周年記念イベント『スタートアップが創る福岡市』」にて、【専門職からスタートアップへ、個人の課題を当事者意識で、そしてこれから特区を活用して、それぞれのチャレンジを伺うトークセッション】として開催されたFDCセッション⑧「福岡特区トーーーーク」の開催報告です。 ユニコーン企業で福岡へ拠点開設をされたメルカリからLegal/Finaceの岡本杏莉さん、Googleのベストパートナー10社に選ばれた福岡のIT起業家でグルーヴノーツ代表取締役会長の佐々木久美子さん、昨年の福岡市Global Challenge!に参加し起業予定の谷口 紗喜子さん、モデレーターはFDCフェロー西田明紀がお話を伺いました。 それぞれの立場での新しいチャレンジや、その際に鍵となった考え方、そのブレイクスルーのポイントなどを語っていただきました。 FDCでは様々なチャレンジを応援しています。
-
FDCニュース2017.06.12【開催報告】福岡市国家戦略特区指定3周年記念イベント『スタートアップが創る福岡市』①2017年6月4(日)に、福岡市と福岡地域戦略推進協議会(FDC)が主催する「福岡市国家戦略特区指定3周年記念イベント『スタートアップが創る福岡市』」が開催されました。 本イベントは、福岡市のグローバル創業雇用創出国家戦略特区指定(H26.5.1)の3周年を記念したイベントです。特区指定によるこれまでの成果や将来像についてスタートアップや関係者によるパネルディスカッションのほか、スタートアップや学生による特区を活かしたビジネスプランのピッチ大会などが行われました。 審査員や登壇者には、Mistletoe株式会社の孫泰蔵氏や、マサチューセッツ工科大学(MIT) ・現代美術家メディアラボ助教のスプツニ子!氏、株式会社ABBALab代表取締役の小笠原治氏など豪華な面々を迎え、高島市長と熱い意見交換がなされました。 FDCが担当した大学対抗ピッチバトルでは、九州大学のe-shockチームによる「実践型食習慣教育プログラム"e-shock"」が優勝。他の大学からも、それぞれの視点から国家戦略特区の活用につながる提案がありました。
-
FDCニュース2017.05.29【実施報告】フランスー福岡(九州)経済フォーラム2017 ~新時代の産業革命へと繋がるイノベーションと新技術~2017年5月22日(月)に「フランス・福岡(九州)経済フォーラム」~新時代の産業革命へと繋がるイノベーションと新技術~ が開催されました。これは、福岡(九州)とフランス間の双方向のビジネス交流の促進を図るため、在日フランス商工会議所、福岡観光コンベンションビューロー、福岡市、福岡商工会議所、ボルドー市が共同で開催したものです。 ビジネスの先進国であるフランスは、福岡(九州)を日本国内、更にはアジアにおける有望なビジネスパートナーとして注目しています。今年で三回目となる本セミナーでは、日仏と福岡とボルドー両市の経済交流の一貫として、新時代の産業革命へ繋がるイノベーションと新技術、そして双方が相互に成長する様々な分野を紹介します。本フォーラムにて、FDCのシニアマネージャー・平山が「国家戦略特区である福岡市とFDCについて」をテーマに登壇いたしました。 シニアマネージャー平山の主な発表要旨は以下となります。 ・福岡市とFDCは国家戦略特区を共同提案している経緯もあり、新たなテクノロジーの社会実装に向け各社の実証実験やスタートアップ支援を積極的に行なっている。 ・具体的な実証実験として九大での自動運転バス等の事例が出てきている。 ・ボルドー市は世界的にもドローン等航空宇宙産業の先進的な地域である。今後も連携協定をベースに様々な取り組みを推進していきたい。 本イベント告知記事はこちら
-
FDCニュース2017.05.10【お知らせ】福岡市国家戦略特区指定3周年記念イベント 『スタートアップが創る福岡市』 「STARTUP TEAM FUKUOKA 学生ピッチ大会」応募について福岡市は、グローバル創業雇用創出国家戦略特区指定(H26.5.1)の3周年を記念し、特区指定によるこれまでの成果や将来像についてスタートアップや関係者によるパネルディスカッションのほか、スタートアップや学生による特区を活かしたビジネスプランのピッチ大会などを行う記念イベントを開催します。本イベントの「STARTUP TEAM FUKUOKA 学生ピッチ大会」についてFDCが窓口となり、以下のとおり募集します。 【応募条件】 ・予定するピッチの内容が,応募条件(文末記載の詳細ページ参照)を満たすもの。 ・出場はチームでも個人でも構いませんが,ステージにあがるピッチ演者は一人とする。 ・チームの場合,同一学校の学生によるチーム編成のみ認める。(複数の学校の学生による混成チームは不可) ・同一学校から何チーム応募されても構わないが,出場者やチームメンバーの重複は不可とする。 ・出場者は,大学生・短大生・高専生・専門学校生等に限り,教職員や卒業生の出場は不可とする。 ・日本語でのピッチが可能であること。 (参考情報) ・ピッチの時間は概ね5分を予定。(ただし,当日の進行状況などにより変更することがある。) ・出場は各学校から1チームとするため,同一の学校から複数チームの応募があった場合は,事前に書面審査を行い,審査結果を申込連絡先(FDC)からご連絡いたします。 【応募方法】 以下の申し込みフォームへの入力か, E-mail にて以下の必要事項 a〜e を記載のうえ申込連絡先まで送信してください。 <申し込みフォームの場合> https://goo.gl/forms/8u6oSvsMQNafU1hF3 <E-mail の場合> a) 上記【応募条件】に記載の「ピッチ内容」の①~④のいずれかに該当するかを明記 b) 実施する事業